どんなサロン?
コンセプトは「ママのためのくつろげる場所」
詳細は入会ページをご確認ください。
こんな方におすすめ!
- 教育関係のサロンを立ち上げようと考えている方
- 会員のスキルアップを目的としたサロンを考えている方
🍀ここから記事の要約をご紹介します。どうぞお気軽にご覧ください!🍀
「好き」の先に。福田萌が語るオンラインサロン
https://canary.lounge.dmm.com/35757/
サロンを立ち上げたきっかけ
- 夫(中田敦彦)が先にオンラインサロンを始めていて、その効果を見て驚いたこと
- 子育て時に一人で育児に向き合うことの悩みを共有できる仲間が欲しいと思ったため
サロン内で発信/提供していること
- 掲示板形式の文字ベースのやりとり(子育ての情報交換)
- Zoom交流会(1回/月)
- オフラインの旅行や集まり(お子さん連れやママだけの旅行)
独自で工夫していること/大切にしていること
- この子がこんなに大きくなったんだねといった地域で生まれるような繋がりをオンラインで実現すること
- オンラインだからこその日本全国や海外の参加者との価値観の共有
今後のオンラインサロンの展望
- 防災士としての知識を活かし、防災の知識や経験談の共有をしたい
- 災害があったときに助けになるような知識をママ、パパに伝えたい
オンラインサロンの存在意義
- 悩みや不安を共有できて、知見が集まっていく場所
- 仕事場でもない家庭でもない、自分の心のよりどころになるような。時間がふっと空いた時に立ち寄りたくなるような場所
詳しくは、「好き」の先に。福田萌が語るオンラインサロンでインタビュー記事をお読みください。